2015年06月15日
自分取扱説明書

読み込みすぎて
ボロボロになってきている
「自分取り扱い説明書」
迷ったり悩んだときは
必ず読みます!
どんな自己啓発本よりためになりますね
何故なら
「自分の事」に特化しているからです
一生涯読める本として
手元においておくことをお勧めします!
Posted by ヒサ at 15:01│Comments(2)
│つぶやき
この記事へのコメント
これは見事に的を射ている。一番知ってるようで、一番知らないものなあに?っていうクイズがあったら、答えは「自分」しかないし。自分自身を矢の的にする・・・ん?・・・これってひょっとして自殺行為では?
Posted by むつみ会
at 2015年06月15日 18:30

むつみ会様
すみません、仰られている事がよくわかりませんが、
自分を知ることが自殺行為?
むつみ会様にとっては自分の事を知ることがとても悪い事であると
言うことですね。
そういう意見があってもおかしくはありませんが、私自身
自分の事をよく知ることができてたくさんのことが解決できました。
自分を知る事で相手との違いが分かり「理解」ができます。
自分自身を知る事が自殺行為であり「悪」とするならば
自己肯定感や自己表現力を持つ人は自殺行為をしてる
事になりますね。
しかし、自分自身を知って自己肯定感を持って生きている
方々は皆輝いてますよ。
そんな、自分の事も表現できないような・自分の事も肯定できないような
世の中は幸せでしょうか?
ひょっとしたら別の意味で書かれたかもしれませんが
私自身にはすごくマイナスな表現として感じましたので
あえて反論としてコメントを返させていただきます。
貴重なご意見ありがとうございました。
すみません、仰られている事がよくわかりませんが、
自分を知ることが自殺行為?
むつみ会様にとっては自分の事を知ることがとても悪い事であると
言うことですね。
そういう意見があってもおかしくはありませんが、私自身
自分の事をよく知ることができてたくさんのことが解決できました。
自分を知る事で相手との違いが分かり「理解」ができます。
自分自身を知る事が自殺行為であり「悪」とするならば
自己肯定感や自己表現力を持つ人は自殺行為をしてる
事になりますね。
しかし、自分自身を知って自己肯定感を持って生きている
方々は皆輝いてますよ。
そんな、自分の事も表現できないような・自分の事も肯定できないような
世の中は幸せでしょうか?
ひょっとしたら別の意味で書かれたかもしれませんが
私自身にはすごくマイナスな表現として感じましたので
あえて反論としてコメントを返させていただきます。
貴重なご意見ありがとうございました。
Posted by ヒサ
at 2015年06月16日 04:13
